石井工務店1(完成宅見学会)

あまり気にしていなかった工務店さんですが(すみません)とちテレで放送されていたので完成宅見学会に行ってみることにしました。

特徴は

Q値:1.3, C値0.6
女性が考えた女性のための家

まずは完成宅見学会の感想から。よくある普通の家です。

外観も内装も文句はありませんが特徴もありません。

壁は壁紙、床はフローリング。ただ一つ特徴が。エアコンが1つしか稼働していません。そしてエアコンの吹き出し口に通気口が4つ。

高気密高断熱住宅のため、エアコン1台で家丸ごと賄えるのだとか。あいにくその日は良い天気で、性能は体感できませんでしたが、暖かかったのは間違いないです。


■高気密・高断熱+断熱方法

気密に関しては、全棟検査後引き渡しとのこと。基本はC値0.6だがそれ以下を目指しています。

断熱はQ値1.3と工務店ならではの高水準。その方法が特徴的。

天井はメンテナンスを考えてセルロースファイバー(新聞紙の細切れ)300mm

は外壁通気のおかげで湿気がこもらないためグラスウール24K(高密度グラスウール)

は隙間風を防ぐ発泡ウレタン100mm+湿気対策(シロアリは湿気が大好き)の床下換気

と施工個所によって断熱方法を変えています。

ちなみに窓は北側トリプルサッシは軽いペアガラスにしています。

余談で、C値の経年劣化は営業さん曰く「ある」そうです。が、長く維持できるよう設計されているとのことです。まぁ、基準が0.6なら大きな問題でもないかな。


■女性が考えた女性のための家

設計には女性の方がついてアドバイスをくれるようです。

妻が話しやすい環境であるならば、良い押しポイントになりそうです。


■構造

基礎:ベタ基礎

シロアリ:一般的な表面塗布(5年保証)

換気:第3種

自由設計


■所感

実は気に入っています。すべての間取り・仕様が決まるまで契約しないという石井工務店さんですが、その真面目な姿勢は採用している技術や設備にも反映されています。

家の性能という点では正直ピカ1なんですが、少し気になっている点が。冒頭であった通り、外観も内装も普通だということです。

個人的には少し特徴的な家にしたいのですが、石井工務店さんにお願いする場合は少しこちら側にも準備と知識が必要になりそうです。


ちなみに価格は建物35坪2000万円強ぐらいとのこと。


栃木で家を建てるために知っておきたい10のこと

人生 生きてりゃ、思い通りいかないこともあるけれど、それを幸せと 選ぶこともできる

0コメント

  • 1000 / 1000